今回はECCジュニアの特徴・口コミをご紹介します。テレビCMでも聞いたことがある方は多いと思います。
ECCジュニアの特徴は?
ECCジュニアでは「世界標準の英語力」を身につけさせることをモットーとして掲げており、40年以上の実績があります。
その長い歴史と実績に基づき作られた「長期に渡って一貫した独自のプログラム」がECCジュニアの特徴ともいえるでしょう。これは2・3歳~高校生まで、長期間学ぶことを考えて作られたプログラムです。具体的にどのような流れになっているのでしょうか。
1.2.3歳では「英語に慣れて、英語力の土台を作るところ」からスタートします。
2.小学生になったら「英語でコミュニケーション&英語知識の整理」
3.中学生になったら「定期テストの対策&高校入試の対策」
4.高校生で今まで培った英語の知識・英語力を使いこなせるように「運用能力を鍛える」
そして、最終目標の「世界基準の英語力」を身につけられるようにプログラムが組まれています。このように無理なく無駄なく長く英語に触れる事により、将来、留学をしたいときや英語力を活かした仕事をしたいときに、きちんと活かせる英語力をECCジュニアでは身につけられるようになっています。
ECCジュニアの魅力
ECCジュニアの魅力の1つとして最初に挙げるなら「英会話業界初のISO29990」を収得したことではないでしょうか。これはカリキュラム・学習目標・成果評価とさまざまな基準をクリアしている証明書があるようなものです。
子供に習い事をさせるなら、できるだけ質のいい環境で習わせたいと考える方には安心できる要素になるのではないでしょうか。
また、ECCの英語指導スタイルである、オールイングリッシュでのジュニアの授業と「児童英語教授法を修得したバイリンガル講師」との授業も魅力です。授業内容は質問から受け答えまですべて英語でやり取りすることが基本となっていますので、自然と英語の能力が上がります。
その上、ECCジュニアの講師は児童英語のスペシャリストです。幼児~小学生までを対象とした心理発達の知識、それぞれの学年に合わせた指導方法や授業の進め方、イラストや歌など小さな子供も楽しめる指導方法を学んでいる方が教えてくれるのもポイントです。
気になる「ECCジュニア」の評判・口コミ
教室選びでは口コミなども参考になるでしょう。ECCジュニアの口コミではどのように評価されているのでしょうか。
「レッスンでは主に二つのことをします。一つは、単語です。単語はゲームなどで覚えることができるので、楽しみながらも単語が頭に入るのです。二つめは話すようになれるものです。英語の会話ができるようになる本で学んでから、次はまたワークで二度確認します。すぐに覚えられるようになります。」
「こども英会話講師養成講座についてです。英会話はもちろんですが、子供たちへの指導法や教える上での心構えを学べるレッスン内容でとてもよいと思いました。授業で行うチャンツなど具体的に学べる内容で、実際に教える際に役立つと思いました。」
「毎週のレッスンが楽しみみたいで子供が積極的に家でも復習・宿題をしてくれます。発表会やハロウィンパーティーもあり、他の学年の子供達とも交流があってお友達も増えました。通わせて良かったです。」
一方でこんな口コミもあります
- グループレッスンだと、積極的に発話出来る子が優先されるため、発言できないとただそれだけ
で時間が過ぎてしまう。 - わかってもわからなくてもレッスンがどんどん進んでしまう。
- 教室によって環境差がある(自宅の一室などなので、生活感が出すぎるところがある)。
- 自宅の近所にあるのは良いが、教室の先生によって内容に違いがあるる。
- 近所の教室が自分の子供に合った教室なら通いやすくて良いが…
まとめ
ECCジュニアでは、英語力が高まる授業の質だけが評価されているのではなく、子供自身が楽しく英語を学べるという声がある一方で、教える先生(教室)によって品質のばらつきがあるという声もあるようです。
特にグループレッスンは注意が必要です。積極的に発言できない場合、「楽しい」という部分が抜けてしまう可能性があります。「楽しい」は習い事を続けるために重要です。
英語を学ぶ際グループレッスンは無駄になると、私個人は思います。
周りに合わせての進捗、講師の品質がバラつく、4技能(聞く・話す・読む・書く)を一度に学べ無いためです。
そのため、個人学習(自立学習)を勧めています。
グループレッスンのメリットは学習に慣れていない、子供さんのやる気を出すことです。
個人学習(自立学習)で子供さんが楽しみながら学習できる環境が一番だと、個人的には思います。
コメントを残す